板橋区 帯状疱疹ワクチン接種の助成について
令和5年7月1日より、板橋区に在住の50歳以上の方を対象に接種費用の一部助成が始まりました。
当クリニックで接種ができますので、お気軽にお問合せください。
対象者
満50歳以上で、接種日時点で板橋区に住民登録のある方
助成金額・回数
下記2種類のワクチンのどちらかの接種費用が一部助成されます。
※助成は生涯に一度のみとなります。(ビケン1回またはシングリックス2回)
当クリニックでは、どちらのワクチンにも対応しております。
- ビケン 1回接種:助成金額 4,000円
- シングリックス 2回:助成金額 10,000円×2回
助成・接種の流れ
- 完全予約制となりますので、お電話またはWEB予約にてご予約ください。
※在庫確保の為、2診療日前には予約をお願いいたします。 - 予診票は当クリニックでご用意しております。
保険証や免許証など板橋区民であることがわかるものをお持ちの上ご来院ください。 - ワクチン接種後は、接種費用から助成金額を差し引いた金額をお支払いいただきます。
帯状疱疹に関して
帯状疱疹は体の一部にピリピリとした痛み(神経痛)が現れ、その部分にす水ぶくれを伴う赤い発疹が出現する病気です。
帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で発症します。
この水痘・帯状疱疹ウイルスは小児期に水痘(水ぼうそう)にかかったことのある方は感染歴があり同ウイルスの免疫を獲得しています。
しかし、水痘・帯状疱疹ウイルスは体内からいなくなってしまった訳ではなく体の神経節で眠っており、日々のストレスや疲れの蓄積などで自己免疫力が低下してしまった際に水痘・帯状疱疹ウイルスが神経節より再活性化することで帯状疱疹を発症します。日本人成人の90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症すると言われています。特に50歳以上から発症率が高くなります。
帯状疱疹が頭部や顔面に発生した場合、目や耳の神経が障害され、めまいや耳鳴り症状が出現したり、重症化すると視力低下や顔面神経痛など重篤な後遺症が残ってしまうことがあります。また帯状疱疹が治った後も慢性的な痛みが残ってしまうことがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)と言われています。
50歳以上で帯状疱疹に罹患した場合、約2割の方がこのPHNになってしまうと言われています。
帯状疱疹ワクチンの効果
- 帯状疱疹の発症予防
- 発症してしまった場合の重症化予防
- 帯状疱疹後神経痛の予防
接種対象者
50歳以上の方
帯状疱疹ワクチンの種類
これまで帯状疱疹の予防には弱毒水痘生ワクチン(ビケン)が使用されてきましたが、2020年より新たに不活化ワクチン(シングリックス)が使用可能となっております。
シングリックスは従来の弱毒生ワクチン(ビケン)に比べて発症予防効果が高いだけでなく効果の持続時間も長くなっているばかりか、弱毒生ワクチン(ビケン)では不可能な免疫機能が低下した方でも接種が可能となっています。
NOBUヘルシーライフ内科クリニックでは両者のワクチンを取り扱っています。どちらのワクチンにもメリット・デメリットがありますので後述の比較表をご参照ください。
弱毒生水痘ワクチン(ビケン)とシングリックスの比較
弱毒生水痘ワクチン(ビケン) | シングリックス | |
---|---|---|
ワクチンの種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
接種回数 | 1回 | 2回(2ヶ月後に2回目) |
予防効果 | 約50% | 90〜98% |
神経痛の予防効果 | 約67% | 約90% |
持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
副反応 | 接種部位の軽度の痛み・腫脹・発赤 | 水痘生ワクチンより副反応が強く出る可能性あり |
メリット | ・接種回数が1回のみ ・費用が安い |
・予防効果が高い ・持続時間が長い ・免疫が低下していても接種可能 |
デメリット | ・効果が劣る ・免疫が低下している方には接種できない |
・2回接種が必要 ・費用が高い ・副反応発現率が高い |
弱毒生ワクチン(ビケン)を接種してはいけない方
- 抗がん剤治療やステロイドなどの免疫を抑える治療を受けている方
- 免疫力が落ちている方
- 妊娠していることが明らかな方
- 弱毒生水痘ワクチンによる強いアレルギー反応の発生歴のある方
- カナマイシン・エリスロマイシンの抗生剤にアレルギー反応の発生歴のある方(同じ成分が含有されています)
シングリックスを接種してはいけない方
- シングリックスによる強いアレルギー反応の発生歴のある方
料金(助成対象以外の方)
弱毒生水痘ワクチン(ビケン) | 8000円(税込) |
---|---|
シングリックス | 22000円(税込)/回 ※2回接種が必要 |
任意接種希望の方は以下より問診票を印刷し記載して持参をお願い致します。
予約について
WEB予約またはお電話にて予約を承っております。
※予約を受けてからワクチン発注します。
(在庫確保の為、2診療日前には予約をお願いいたします。)