コレステロールを下げる食べ物(一覧・ランキング)
コレステロールとは
コレステロールは体内に存在する脂肪の種類の一つで、ホルモンや胆汁酸の生成に必要な素材です。コレステロールがなければ私たち人間は生存できません。そのため、コレステロールが完全に害悪であるとは言えません。
コレステロールの善玉と悪玉
LDL(悪玉)コレステロールは、肝臓から体の各部にコレステロールを運ぶ役割があるため、その量を抑える必要があります。一方、HDL(善玉)コレステロールは、体内の余分なコレステロールを回収し、肝臓に戻す役割を担っており、その量が不足していると健康上の問題が生じることがあります。
コレステロールと中性脂肪の違い
コレステロールと中性脂肪は異なる物質です。中性脂肪は食品中の脂質に多く含まれていることはイメージが容易だと思われますが、実は、ご飯や麺類などの炭水化物・糖類の多いお菓子などの過剰摂取も中性脂肪値が上昇する主たる原因であり、これらを過剰に摂取すると中性脂肪が体内に蓄積し肥満の原因になるため、摂取量には注意が必要です。
LDL(悪玉)コレステロール増加による病気
LDLコレステロールが高い状態のまま放置しておくと、動脈硬化を進行させ、以下のような疾患のリスクを増加させるため、注意が必要です。
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 脳出血
- 脳梗塞
- 高血圧
狭心症
心臓の周りの血管が狭まり、血流が悪化することで心臓への酸素供給が不足し、胸痛や圧迫感が表れる。
心筋梗塞
冠動脈が詰まったり急速に血管が細くなったりすることにより、心臓の一部が酸素不足で壊死します。激しい胸痛が特徴です。
脳出血
脳内の細い血管が破裂し、出血が生じる状態です。突然の吐き気や意識障害が表れることがあります。
脳梗塞
脳への血流が遮断され、脳組織が壊死する状態です。言葉が出てこない、呂律が回らない、片方の手足のしびれなどの症状が表れます。
高血圧
動脈硬化により、血管が狭まることで、血圧が上昇します。これにより、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤などを引き起こす可能性があります。
コレステロール(悪玉)を下げるためにおすすめの食べ物(一覧・ランキング)
コレステロール値を維持することは動脈硬化を防ぐために重要です。動脈硬化を避けるには、次のような食品を意識して摂取することが勧められます。
- 1.野菜
- 2.海藻
- 3.大豆食品
- 4.魚類
- 5.植物由来の油
野菜
食物繊維が多い野菜として、トマトやグリンピース、ごぼう、オクラ、枝豆が挙げられます。
海藻
食物繊維は動物性の食品にはほとんど含まれていないため、海藻や野菜などの植物性の食品から摂取することが大事です。
食物繊維が多い海藻として、ひじきや乾燥わかめ、岩のり、干しのり、塩昆布が挙げられます。
大豆食品
魚類
植物由来の油
コレステロール(悪玉)を下げたいとき避けるべき食べ物
脂身の多い肉
卵
魚卵
食べ物以外でコレステロールを下げる方法
LDLコレステロールの低下は、食生活の改善以外にもできます。もし余裕があれば、食事の見直しに加えて、以下のような対策も実践してみてください。
定期的な運動を心がける
脂質異常の管理には、生活態度の改善が不可欠です。中強度以上の有酸素運動を毎日30分以上取り入れ、ウォーキング、ジョギング、自転車など、継続しやすい運動を選びましょう。週3日、30分以上の活動は、LDLコレステロールを効果的に下げることが期待できます。
禁煙
喫煙は、ニコチンや一酸化炭素の効果によりLDLコレステロールを上昇させ、HDLコレステロールを低下させます。また、喫煙は血管損傷を引き起こし動脈硬化のリスクを高めます。
ストレス管理
ストレスが溜まると、ホルモンバランスの乱れからLDLコレステロールが上昇することがあります。血圧や血糖値の上昇にもつながるため、ストレスの発散に努めることが重要です。
よくある質問(Q&A)